介護・福祉事業
デイケア
デイケアは、介護保険で要支援・要介護と認定された方対象の通所リハビリです。
介護保健下ではデイケアのことを通所リハビリテーションといいます。デイケアはリハビリテーションの一つで、身体が不自由になったり痴呆になっても楽しみをもちながら生きがいのある生活を送れるように援助することを目的としています。日常生活の動作拡大のために医療介護スタッフがチームを組んでサービスを提供しています。
介護・福祉事業
デイケア
デイケアは、介護保険で要支援・要介護と認定された方対象の通所リハビリです。
介護保健下ではデイケアのことを通所リハビリテーションといいます。デイケアはリハビリテーションの一つで、身体が不自由になったり痴呆になっても楽しみをもちながら生きがいのある生活を送れるように援助することを目的としています。日常生活の動作拡大のために医療介護スタッフがチームを組んでサービスを提供しています。
デイケアの1日の流れ(例)
-
送迎
ご自宅まで車でお迎えにあがります。
-
健康チェック
デイ到着後、手洗いうがいをしていただき、お茶で一息ついてもらいながら体温・脈・血圧などをチェックします。
-
入浴・
午前プログラムスタッフが見守りをしながらの入浴。回想・歌・脳トレーニング、ご自分の取り組み、作品づくりなど。
-
昼食
食前に健康体操をおこない、楽しい会食をしていただきます。
-
自由時間
ゆったりご自分の時間をすごしていただきます。横になって休んでいただくこともできます。
-
午後プログラム
体操などさまざまなレクレーションをおこないます。
-
お茶会
おやつを食べながらゆっくりしていただきます。
-
送迎
ご自宅までお送りします。
ご利用の申込みについて
お近くの居宅介護支援事業所へお問い合わせください。
事業所一覧
デイサービス きままてんぐ苑
2005年秋に開設。土地を譲っていただいた「天狗缶詰」さんのご厚意に感謝し、また入所される方には普段どおり「きまま」に利用して欲しいという願いから『きままてんぐ苑』と名づけられました。
デイサービスは1年365日、毎日実施しています。ご希望によりみんなで一緒にお出かけできます。
喫茶店でお茶を飲んだり、お買い物をしてみたり。新しいことへの取り組みもスタッフが応援します。
ご自分に合ったリズムで一日をゆったりお過ごしいただけます。
「昔とった杵柄」で得意な料理にもう一度チャレンジしていただくことができます。

サービス提供時間 9:30~16:35(定員30人)
切り絵、ちぎり絵、革細工などのクラフトから料理づくりや喫茶店までのお散歩など、多くのメニューを選んでいただけます。
みんなで作るイベントも満載!!5種6台のマシーンを使った運動と脳トレーニングも好評です。「個別機能訓練」を実施しています。
体力測定をはじめに実施し、トレーニング後3ヶ月ごとに評価をし日常生活の維持に役立てます。



アクセス・お問い合わせ
〒457-0804
名古屋市南区源兵衛町1‐27
TEL:052-619-5575 TEL:052-619-5575 FAX:052-619-5636