アイコン南医療生協の活動

班会をはじめよう

健康で楽しい、豊かな生活を送りたい。これはみんなの願いです。「班」はそういう取り組みの出発点(基礎単位)です。

「もっと健康になりたいな」、「もっと住みやすい街になったらいいな」、「もっと安心できる社会保障制度になったらいいな」、「もっとみんなで楽しいことをしたいな」などの要求を持ちより、実現する「基礎単位」なのです。実際、班ではさまざまな企画を楽しんでいます。

班会をはじめよう

POINT

班会のポイント

  • 班会は、楽しくワイワイガヤガヤ続けることがポイントです。
  • 肩ひじはらずに気軽にはじめましょう。
  • そのためには、楽しく班会を開ける仲間とはじめましょう。
  • 仲間が3人集まれば「班」です。楽しく続けながら、どんどん健康づくりの仲間をひろげましょう!

班会ラインナップ例

下記でご紹介する班会はほんの一例です。この他にもさまざまな班会があります。

乳がん健診 マンモグラフィのすべて

マンモグラフィ検査の検査中の様子のDVDや、触診の仕方など、乳がんに関するお話を詳しくします!班会のご依頼には火・木午後がお応えしやすいです。

これならわかる!子宮がんの話

病理科小島技師が語る子宮がんの基本の基本。とってもわかりやすいと大評判の班会です。あなたは今すぐ子宮がん検診が受けたくなる!?

食べすぎ飲みすぎガンのもと

クイズで楽しく、がんと食事の関係について学びます。また、普段の食事のバランスについても一緒に考えます。

アロマの香りで心の癒し

アロマセラピーについて学びアロママッサージのやり方を覚えます。そして誰にでもできるアロマグッズを作ります。(要・保冷剤ジェル、プリン容器)時間があればギター演奏による「うたごえ」も♪

きんさんぎんさんが丈夫で長生きできたワケ

ぎんさんの解剖医の棚橋先生が語る「長生きの秘訣」。みなさまの「健康長生き計画」に役立つこと請け合いです。

日常生活の眼の話

緑内障や白内障の話、また老眼と遠視は違うの?など眼に関する身近な疑問を視能訓練士の「岡田・行俊」の名(迷)コンビが解決します。

大腸がんの話

自覚症状がほとんどない「大腸がん」は年に2回の「便潜血検査」が大切です。また「なぜ大腸がんが増えているのか?」など丁寧に解説いたします。班会のご依頼は金曜午後がお応えしやすいです。

アクセス・お問い合わせ

班会に関するお問い合わせは下記までお願いします。
TEL:052-625-0650TEL:052-625-0650

南医療生協の活動